遠藤登記測量事務所 土地家屋調査士 遠藤幸保 の日記
-
e-Taxで確定申告を済ませました
2018.02.17
-
先週の日曜日(2/11)e-Taxで確定申告を済ませました。
慣れないためか申告書を作成してからe-Taxで送付するまで3時間位かかってしまいました。
参考までにe-Taxで確定申告をする流れの概略をご紹介します。
大きくは次の4ステップになります。
1 利用環境の確認
2 電子証明書の取得
3 開始届出書の提出
4 利用者識別番号の取得
1 利用環境の確認
OS:Microsoft Windows 7以上
ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 11
PDF閲覧:Adobe Acrobat Reader DC
2 電子証明書の取得
電子証明書を取得するには、事前にマイナンバーカードとICカードリーダライタ(3,000円程度)を用意しておく必要があります。
3 開始届出書の提出
e-Taxを利用しようとする方は、「電子申告・納税等開始届出書」を事前に提出し、利用者識別番号を取得していただく必要があります。
開始届出書の提出は、e-Taxを利用するための共通的な手続であり、「開始(利用区分)」で「申告・納税等手続」を選択した開始届出書を提出すれば、申告、納税及び申請・届出等のいずれの手続もe-Taxを利用して行うことができます。その後、手続ごとに改めて、開始届出書を提出していただく必要はありません。(以上国税庁のHPから引用)
4 利用者識別番号の取得
開始届出書をオンラインで提出した場合(税理士等による「代理送信」の場合を含みます。)は、利用者識別番号等がオンラインで発行(通知)されます。
16けたの半角数字の利用者識別番号と自分で設定した暗証番号がオンラインで通知されます。
国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm)の「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成してから、上記の1~4のステップを踏んでめでたく申告書がインターネット経由で送信される仕組みになっているようです。
1年に1回だけのことでとe-Taxを開始するのを躊躇したのですが、平成30年は1月15日から3月15日までは24時間申請できますし、税務署へ行く手間暇を考えたら自宅でいつでも居ながらにして申請できるので、今年から始めた訳です。
東京都や市役所への行政手続きにe-Taxのようなオンライン申請が拡大していけばと願っていますが、現状を見ていると遅々として進まないようで残念です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
土地家屋調査士法人 山口事務所 →http://endo.han-jo.jp/
調査士ブログランキングに参加しています。
バナーが貼れませんので、下の「調査士ブログランキング」をクリックして応援してください。
調査士ブログランキング